今般、阿部松山先生のご逝去に伴い、平成30年2月25日の取締役会において、株式会社・東北書道会代表取締役社長・並びに会長の重責を担うことになりました。歴代会長の基本路線を踏襲しつつ、本会の伝統と格式をふまえながら、今の時代にあった会運営を進めて参りたいと存じております。
東北書道会は昭和8年3月(1933年)に創業し、本年3月に記念すべき85周年を迎えます。昭和32年に復刊した月刊「東北書道」も今年4月には874号となります。
今、書道界に限らずあらゆる芸術・文化面において所謂、少子高齢化の影響に直面し、過去に類を見ない程の低迷の時代を迎えております。
このような状況下、東北書道会もその影響を受け会員の減少はありますが、それを負とは捉えずに、新人育成と会員相互の研鑽の場としてより一層結束を強固にし、前向きに進めて参りたいと思います。
書は人生の伴侶と思いつつ歩んだ40数年。役員・会員お一人、お一人のお力を推進力として東北書道会のためこれからも貢献してまいりたく思います。
これまで以上のご協力、ご尽力をよろしくお願いいたしまして、就任のご挨拶とさせていただきます。
本会主催の公募展「東北書道展」は、昭和29年に第1回展を開催し、平成30年で第64回展となる。 東北書道大賞・準大賞・特選を授与し、各賞に内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞・衆議院議長賞をはじめとし、宮城県知事賞・仙台市長賞等各賞を附する。 |
東北書道会本部事務局
代表(会長)後藤 大峰
〒980-0021 仙台市青葉区中央2丁目7-30 角川ビル2階
TEL・FAX:022-224-1043/022-261-0145(FAX兼用)
営業時間 月~金 9時~12時30分・13時30分~17時
休業日 土、日、祝日
E-mail:info@tohoku-syodo.jp (お問合せにはお日にちをいただきます)